福岡・東京・神奈川 キックボクシング・格闘技・フィットネス リアルディール

ニュース

2013-02-17

畔田代表が皆さんからのご質問にお答えします! No2

たくさんのご質問、ご連絡を頂いて本当にありがとうございます!

できる事をどんどんやっていきながらリアルディールジムをより快適なジムにしていきたいと思っています。

では皆さんから頂いたご質問にお答えしていきます。



Q1
キックのスピードが遅いと指摘されました。キックのスピードを上げるのに効果的なトレーニングなどはありますか?


これは意識するしかないですね。シャドーでもミットでもバックでもスピードを上げたいなら速く蹴る意識を持つことです。

ただ蹴るだけと、「速く蹴る」と意識してやるのとではぜんぜん違います。

その上で他にも考えられることは・・・・・

・蹴りの戻しも速くする

・ノーモーションで蹴りを出せるようにする

・蹴りを出してからのスピード(加速度)、脳が蹴りを出そうと思ってから実際に蹴りが出るまでの動き、この両方を速くする

これらを意識してやるといいと思います。やっぱり意識になりますね(笑)頑張って下さい!



Q2
畔田会長様

以前数年リアルディールでお世話になった者です。

元サラリーマン練習生から一つご提案があります。

それはスパーリングの際に、例えば装着する

グローブの色をその者のレベルや希望に応じてその都度変えるな

どして、ライトマス、マス、フルコンタクトなどを明確に

分けていただけないでしょうか?

というのも例えばこちらがマススパーリングをしたいつもりでも

時々KO狙いで全力で打ち込んでくる方もおられます。

骨折した方を目の前で見たこともありますし時には内臓を損傷す

る場合あります。キックボクシングなので少々痛いのは当たり前

なのですが仕事をしている身としましてはそうそう骨折等する訳

にはいきません。格闘技をするものが発するべき言葉ではない

かもしれませんが安全面の強化をしていただければありがたい

なと思っています。

時々またキックやりたいなーと思うのですがこのことが少し気に

なって二の足を踏んでしまっています。

私以外でもサラリーマンで骨折する訳にはいかないからと

空手を辞めたと言う方も知り合いにおりますし意外とそこが

ネックで辞める方や始められない方も結構いるのではないか

と思うのですが・・。この改善点をHP上でもPRしていただければ

顧客増加にもつながるのではと考えます。

どうぞご考慮よろしくお願い致します。失礼致します。 


ご連絡ありがとうございます! とにかく安全管理は最優先課題です。これは格闘技でも他のスポーツでも同じですよね。

残念ながらこのスポーツは若い方や現役の選手の方が指導者をしているジムが多いので、どうしても安全よりも勝負や強くなることに力がいってしまいます。
(昔の僕もそうでした。。。)

今は体罰やスポーツ界でもいろいろな問題がメディアで毎日放送されていますし、ジムの指導者はもっと勉強して今の社会にある程度合わせていかないと大変なことになると思います。

リアルディールジムでは2月から対人トレーニングを攻防トレーニング(ヘッドギアなしのマスとディフェンス)と実戦トレーニング(ヘッドギアありのスパーリングとライトスパー)に分けていくことにしました。

今までが感覚でやっているケースが多かったので、まだジムでしっかり浸透していない状態ですが、これは必ずしっかりさせていきます。

そのためにも3月から合同で攻防トレと実戦トレをやるように考えています。(クラスですね)そして数か月に1度は全ジムでの合同のセミナーなどもしたいと思っています。

会員の方にしっかり違いを理解してもらう努力が僕達、運営サイドには必要です。プロテクターの色を変えることは本当にいいアイデアだと思います。これはスタッフの意見を聞いて出来そうなら取り入れていこうと思います。

これからもこの点についてはホームページでご紹介していくので、「リアルなら安全にトレーニングができそうだ」と思ってもらえたらぜひ見学に来てください!



Q3
代表、はじめまして。

昨秋、下大利にて対人デビューしたバックボーン柔道と申します。
シャイな性格のため、ハンドルネームをお許しください。

さて、最近の代表のコラムを拝見しておりますと、
会員に対する安全の配慮をとても感じており、
下手くそながら、ドンドンと対人をしていき
いずれは、ライト、スパーリングをとの所存でございます。

そこで提案なのですが・・・
担当直入に申し上げます。

ヘッドギアを何組か新調していただくことは可能でしょうか?
具体的には、ウィニングのFGー5000又やツインズ製のHGLー10辺・・の、
ノーズバータイプのものです。

現在常設されておりますタイサマイ製のものですと、例えライトであっても、
いいストレートを貰えば、鼻血や骨折、青タンなどができる可能性が高いです。

特に営業などをしている社会人は、業務に支障をきたします。
会員さん同士で話をすると、その様なことをおっしゃる方が多く、
私もまた同じ意見なので、メールさせていただいた次第です。


ご連絡ありがとうございます!

そうですよねー 社会人が顔に青タンがあるとだめですよね(苦笑)

ヘッドギアやその他のプロテクターを2月末までにすべてのジムで揃え直そうと思っています。

実戦用のヘッドギアーも2種類用意します。顔の前が空いているものとノーズバータイプのものですね。

社会人の会員の方も安全に対人トレーニング(攻防や実戦)ができるルールとプロテクターにしていきます。

ヘッドギアーのメーカーやタイプも参考にさせて頂きます!



Q4
ボクシングが習いたいですがお金がなくて、、、

だから家でいぱっいやりたいんですけど何から手をつけていいのかわかないのて教えてください。


基礎体力をしっかりつけるといいと思います。毎朝10キロのロードワークと補強ですね。

腕立て、スクワット、腹筋、背筋、30〜50回を2セットを毎日するといいです。ボクシングはお金を貯めてジムに行き始めてから学んでも大丈夫と思います。頑張って下さい!



Q5
昨日は突然の退会にもかかわらず、電話での退会手続きをしてくださりありがとうございました。

半年以内に病状が回復するかわかりませんが、かかりつけの医者より運動は厳禁と言われてますので、今のところなんとも言えませんが…本当に感謝しております。

ひとつご質問があるのですが、半年以内に復帰できない場合はまた、入会金を支払って会費を二ヶ月分、支払えば会員になれるのでしょうか?

また、現時点で退会になってますが会員証は破棄してもよろしいのでしょうか?
最後に、一日しか通えなかったですが…解りやすい、ご指導と暖かく迎えてくださりありがとうございました。


こちらこそ、嬉しいメールをありがとうございます。

基本的には退会の手続きは前月末までにジムに退会届を出してもらうのですが、特別な事情があるときはケースバイケースで対応させてもらっています。

会員証は破棄してもらって結構です。再入会の時にまた新しいのをお渡しします。

体の状態が良くなれば、またトレーニングに来てください!
(この会員の方への連絡はジムチーフが直接対応させてもらいました)

リアルディールジムでは、退会後、半年以内なら入会金なし、登録料2100円で再入会できます。半年を過ぎると入会金が必要になります。

特別な事情がある方には、ケースバイケースで対応しています。入会や退会、お金が絡むことでもご不明な点、ご相談はお気軽にジムスタッフ、又はHPからご連絡下さい。



Q6
マッスルトレーニングについて、昔のストレッチの写真のように分解写真とコメントを置いていただけると一人でもやりやすいです。


ご連絡ありがとうございます。現在、すべてのジムで写真の貼り出しを行っていると思うのですが、もっとこうしてほしいということがあれば、ご連絡をお願いします。

ジムによっては写真が見にくいことや説明が分かりにくいところがあるかも知れません。改善案を教えて頂ければありがたいです。ご連絡よろしくお願いします!




今回はここまでにさせて頂きます。まだお答えしていないご質問やご意見には次回、お答えさせて頂きます。

2月から取り入れたマッスルトレーニングやマシーンを使って行うトレーニングのご意見や攻防トレーニングと実戦トレーニングについてのご意見などを頂けると嬉しいです。

まだまだ新しい流れがすべてのジムに浸透していないかもしれませんが、より良いジム運営が出来るようにスタッフ全員で頑張っていきます。

ご意見、そしてご不満など厳しいこともぜひご連絡下さい。よろしくお願いします!

ご意見・ご不満はこちらからお願いします。
http://www.realdeal.jp/inquiry/inquiry_top.html

2013年02月17日 12:19
SiteIndex